2012年2月20日月曜日

炊き込みバターご飯



2/20/2012 Day 250


明日2月21日は学校でお祭りがあるそうです。
!?
授業ないの!?
と最初は驚いたけど、こういうのにも慣れて、しゃあないから授業観察は次の機会にまわそっかとすんなりうなずける様になりました。
明後日から首都に上がらないといけないので、来週の月曜にするね、と言ったら、他の先生が、「翔平、それじゃダメだ、今日残りをやっちゃおう!」と言ってました。
事前に言ってないから準備もしてないだろうから、仕方がないよ、月曜日に授業観察するね、と言いましたけど、その先生の発言にはほっこりしました。
明日のお祭りは、とりあえずお休みしたいな〜。
学校中が汚くなること間違いなし。
あ〜。汚れるの嫌だな…
ま、期待していてください。
仕事休みたい…笑
今日は3年生のクラスを授業観察しました。
この先生は教材大好きでいつもたくさん作っています。
今日も気合いが入っていましたよ。
僕もマネしたいアイデアがありました。
嬉しいですね。
現地で日本人がマネしたいのですから絶対に他の先生にも応用できますもんね。
きっと僕が研修会で使ったら鼻が高いんでしょうね。
おもしろくなってきました。
次は1年生と2年生。
集中力のかけらのない彼ら、先生方はどんな授業をするのかしら。
あんま楽しみじゃないな〜(笑)
昨晩作った炊き込みご飯。
バターで炒めたらすごくおいしかったです。
バター醤油ごはんがしっかりしたお味でした。
皆さんもぜひ炊き込みご飯を作ったら試してください。おすすめですよ。

2012年2月16日木曜日

どうしたお前たち!?






2/16/2012 Day 246
こんにちは、今日は最近の学校のお話でもしますかね。
今週に入って、ついにうちの学校も本格的に授業が始まりました!!
めでたしめでたし〜。
ということで、僕の活動もようやく動きました。
あー長かったー。
今年の活動のコンセプトとして山本五十六さんの
「やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、褒めてやらねば人は動かじ」
という言葉を挙げています。
僕に授業観察で偉そうに言われても、やっぱいい気分ではないのかなって思いましてね、まずは見せなきゃ始まらないな!!!
と思い、月曜日に公開授業をしました。
子どもも先生(も?)まじめです。
6年生の授業を受け持ちました。
先生方全員を呼んで授業観察をさせましたよ。
クラスに担任を含めて7人も先生がいるんですもん。あの学校始まって以来の異常事態ですね(笑)
グアテマラ人でしたけど僕もなんだか緊張してしまいましたよ。
焦ったり、説明すっぽかしたりしたけど、それでも教科書通りに進めると子どもたちはきちんとその能力を獲得していくんですよね。
見返り美人。
すごいんです、グアテマラの算数の教科書は。
さすが日本の教科書を基本にしているだけあります。
そして質問内容も書かれているので、ものすごく簡単に授業を進めることができます。
先生必死です。
それでもやっぱ授業は生き物ですね。
思った様にはいきません。
計算ができなかったり、予想外の解答が返ってきたり。
そんなんで、授業時間が延びてしまいました。
そしたらその後の意見交流会で「翔平、時間は守らないとな〜」と全員から言われました(笑)
先生方からの授業評価。一番上が時間についての欄。”C”
グアテマラ人にこんなことを言われるなんて思っていませんでした。
けど、彼らから「時間」という単語が出てきたのには僕も「クスリ」でした。
絶対自分の授業のときは守らないんでしょうけどね。
ま、いいんです。これを利用して追い込んでやる…ヘヘヘ…
ということで何とか終わった授業観察。月曜日からしんどかったです。
次の日も授業観察でした。
けど誰も参加しませんでした(泣)
え、俺の授業じゃ役に立たない!?見切られたか!?
なんて思いましたけど、皆クラスを持っていますしね。
時間はありません。
少しずつ変わってきているのかな?
5年生で授業をしました。
今回は先生が担任のみだったので気楽にできました。
5年生が一番楽しいクラスです。
子どもたちも緊張してなくて、バンバン発表してくれましたよ。
楽しそうに教材で勉強。
ここでも時間通りにいかなくて、最後の練習問題は宿題で。
ほんと、難しいですね。
それでも子どもたちから「わかった」とか「あ〜」とかって出てくるのがすごく嬉しいです。
あのときの目の輝きは万国共通。
他言語でも、授業って進められるんですね。感動です。
バレンタインデーで子どもたちの昼食を準備。タマリート中。
さっきも言いましたけど最近は先生方も変わり始めています。
皆やる気を出していますし、校長先生は燃えまくってます。いつその日が消えるのか心配でなりませんが。
4年生はゴミ拾いを始めました。
ちょっと!それ俺が言ってから始めようよ!俺の手柄が!!!
ま、冗談は半分として、ゴミをバンバン地面に捨てていた子どもや先生がゴミ拾いをし始めたではありませんか!!!
今日にいたっては、ゴミパトローラー(名前がひどい?)まで誕生。
すごいです。ゴミに対する情熱。
何で今なのかは全く分かりませんが、僕のいる間にそういう活動が自主的に行われる様になって心から嬉しいです。
そんなきれい好きだっけな、あの先生。
ゴミ拾いをしたり、先生の車を掃除させたり(爆)、 トイレを自分で掃除したり。
女子トイレ清掃中

気持ちのいい活動です。
気持ち良さそうでしょ。最近はじけてます。
そして今日。今年始まってようやくの授業観察。
今日は6年生と5年生。
初日だし、どうだろうと思いながら観ると、ずっと前よりやる気が違っていました。
なんかびっくり。
ほんとびっくり。
何が彼らに起こったのでしょうか?
イエスでも現れて真面目に仕事をしろとでも叱ったのでしょうか?
不思議すぎます。
6年生の先生は授業感想シートを黒板の横に貼りましたし(恥ずかしくないのかな)、
5年生の先生はしっかり教科書通りに進めてくれました。
子どもたちもいろんなことに「気付き」ながら自分で考えたり意見を発表したりと積極的に授業参加。
僕も今週は感動させられっぱなしです。
先生が変われば本当に子どもが変わります。
毎日帰宅したら汗臭いし疲れがすごいのですが、よかったーって思えます。
もしかしたら初めの今だけかもしれないのであまり期待しないようにしてますが、それでも嬉しいですね。
今日の帰りに「翔平、マテリアル(教材)作ったよ!」と言ってくる先生がいました。
見ようとしたら、「明日明日!」と言ってえらく楽しげ。
かわいいな〜。どんなクオリティなのか楽しみです。
それにしてもあんな大きなマテリアルよく作ったな〜。すごい。
最近のめまぐるしい変化が恐ろしいくらいです。
いい傾向ですね。
温かい目で見守っていきましょう。




2012年2月2日木曜日

第2回 サンペドロサカテペケス市研修会






2/2/2012 Day 231
ご無沙汰しております、こんにちは。がてじろうです。
最近はモデムが遅くてなかなか写真がアップできないのでブログもおサボリでした。
というのも僕が動画を見すぎたせいでモデムの残高がなくなったのが原因です(笑)
YouTubeとか見すぎました。
さてさて、こないだ1月25〜27日の3日間に研修会をしていました。
第2回San Pedro Sacatepéquez市研修会です。
なんと前評判だかなんだか知らないけど参加人数が2倍になりまして、今回は総勢151人の先生が参加してくれました。
いやーありがたかった。
おかげですごく疲れましたけど、そうやってたくさんの先生方と触れ合うことができて、
かつ一人でも多くの先生方の学ぶ機会が作れて本当によかったと思います。
先生方も真面目に受けてくれてます。
今回のテーマは1年生から「割り算」、3年生から「割り算」「分数」を取り上げました。
どれもその学年の難しい部分なのでね、先生方も少し「むむむ…」という顔を見えましたが、楽しく参加してくれていたのではないかと思います。
1日目は、やはり初日というだけあって僕の授業も説明もしどろもどろ。
頑張って教材を貼ってます(笑)
おかげで先生に「つまらない」なんて言われる始末。
いやーあれはさすがにグサッと来ましたね。
そりゃ僕はできた人間じゃないので心の中では文句タラタラでしたよ。
だったらお前うまく教えられるのかよ!やってみろよ!
なんて口が裂けても言えないですがやはりショックは隠せず。。。
授業者の責任なので反省しました。
その日はショックで立ち直れませんでしたが、先輩が電話をくれて癒されました。
本当周りの助けがあっての協力隊ですね。
1日目の先生方。
その晩は同じ失敗を繰り返さない為にパソコンで分数について猛勉強。
説明用に急きょ教材も作っていざ2日目!!
うまくいきました!!!!!!!!
2日目の先生。
これには感動。
先生方もわかったという顔をして、雰囲気もドヨーンしていなく、これはしめた!となりました。
引き算の板書。
やはり僕の勉強不足だったのですね。
3日目もそれなりにうまくいったと思います。
割り算の板書。
けれど3日目は前の晩から熱が出てしんどい研修会になりました。
気合いで乗り切るってこういうこと言うんだな。
疲れました。
分数の板書(1日目のだから汚い)
先生が多かったり、風邪ひいたり、分数分からなかったりで。
毎月この活動をしようとカウンターパートと話したので結構ハードな1年になりそうです。
授業に必要な道具をそろえよう。
学校でも研修会をするのでね、あー忙しくなりそうだ。
3日目の先生。
とりあえず、やりきりました。
もう身体は壊したくないですね。
皆さんも身体には十分気をつけてお仕事や勉強をしてください。


先生方に大人気のカルロスくん(実際の先生です)