2012年1月20日金曜日

今年からのお仕事紹介です


1/19/2012 Day 217 
1. 僕の事務所からの委託業務、「市内研修会」について

図式化するとわかりやすい。


上の画像で説明させていただきますね。
まず僕がいるのはSan Pedro SacatepéquezというSan Marcosという県の一つの市。
ここの教育事務所に配属されているんです。
一緒に働くCP(カウンターパート)はFrantyという陽気なだけのただのおっちゃん。
口癖は”No tenga pena.” 気にすんな。
CPは名前だけで一緒に活動なんてしてません(笑)彼は事務作業で大忙し。
僕の活動姿だって見に来ないですし。
そうただ陽気なだけ(大事なことなので2回言いました)
彼の業務の一つに管轄している学校の先生方対象に研修会を行うというものがあります。
その研修会は実は算数も含んでいたんですよねー。
最近知った事実です。あんにゃろ、隠してたな…
JICAの僕は彼の業務を代わりに行っている、つまり派遣社員なんです(2年契約)
そしてそんな悲しい日本社会の影を背負っている翔平くんの本来の業務は、
「学校訪問をして授業改善をすること」
んでもって先生方のスキルもアップ。
これが求められているお仕事だったわけなんです。
半年経って気づくなんて…今まで何してたんだろう(何もしていない)
そして僕の2年間はマンネリな仕事と共に終わっていくのです…そう、
契 約 終 了
先の見える現実ほど悲しいものはない。
グアテマラにいられない島田は日本へ強制送還。
僕がいなくなった後はきっと少し成長した先生と、何も変わらないただの陽気なおっちゃんが残るだけです。
お、俺の成果はどこに…????
わ、悪い、後任…後は頼んだ…(トンズラ)
というのが今見えている現状です。
あー悲しい。
なので、僕としてはCPも少し変わってもらわないといけないんです。
目指すはそう、
「やる時はやる陽気なおっちゃん」
肩書きが「ただの」→「やるときはやる」へ変化!
これは最強!
陽気なのに仕事できる!!!モテモテ!!!!
これで行こう!!!!
というわけで、レベルアップした先生にCPが、
「算数の研修会やって♥」
ってお願いするサイクルができたら、僕のやってきたことも報われるのかなって思います。
これ、ハッピーエンド。
大体がバッドエンド。
なんとかなる。
そう信じて歩んで行きましょう。
ちなみに、県の教育事務所はノータッチなので関係ありません。
昔JICAが働いてたところです。
チャンチャン。
2. 本来の業務、「学校訪問」
大事なお仕事です。
今は市内にある田舎の小学校一校のみ、授業観察をしています。
今年はもう一つ増やしたいと考えています。
さてさて、その学校、どうやって選ばれたかというと…
CP(カウンターパート)が、
「あ〜、あの学校ね、パソコンあるから」
って言って決めたんです。
ん?もう一度確認、巻き戻し。
「あ〜、あの学校ね、
パソコンあるから」(停止ボタン)
パソコンあるから
パソコン あるから
パソ
p
六クラスしかない小さな学校で、大体一クラス25人前後です。
教師のレベルは高くはありません。
けれど、思ってた以上に授業できているし、おもしろいこともできます。
そりゃやる気なんてありませんけど成長できるのにな〜って思える方々です。
今年から校長先生が変わりました。
優しい校長でした。
が、今の校長は仕事熱心でやる気メラメラです。僕としては変わって助かったです。
ニューヨーク帰りの僕はスペイン語がどっかへ行ってしまった為うまく話せなくなりました。
が先生方はくみ取ってくれるし、待っててくれます。
ありがたや。ありがたや。
今日、先生方と今年一年と半年の活動方針を話し合いました。
活動計画表。残りの任期までですよー。



こうやって教材っぽく年間計画表を提示して、細かいところは、プリントにして渡しました。
最終的には他の先生にも研修できるようにする為に!
授業観察と校内研修の2本柱!!
この右側が最新版。以前は左。真ん中は先生へ渡した授業の注意点。

これが今年から新たに作った「感想シート〜今日の授業はどうだった?〜」
昨年は下のコメント欄だけだったのですが、今年からは、以前先生方に話した、授業の基本6点をチェック項目として取り上げました。
  1. 時間のある授業を
  2. 褒めよう、叱ろう
  3. 子供に考えさせよう
  4. 1 : 全員
  5. 活動を取り入れよう
  6. 視覚的に理解できる為に
という6点。これを授業が始まる前に決めて、チェックするんです。一日一つ。それだけでいいのです。
あとは算数力がつけばいいんですから。
続きまして校内研修。
なんと新しい校長先生、2週間に1回、10:00〜13:00まで研修時間をくれました!!
以前の校長先生は30分しかだめだと言ってましたが、やる気が違います!!!
確かに授業をしなければならないが、まずは先生方の能力と質の向上だなと言ってくれたんです。
そして教材を一緒に作ってくれと言ってくれたので、3時間もあるので、最初は皆で教材を作る時間にしたいと思います。
血と涙の結晶「教材」が研修で使われるなんて…
先生方きっと「アレ俺作ったんだぜ」とかこっそり言い出すに決まってます。
そして難しいとされるテーマ別研修をしようと思ってます。
学年ごとに順にやっていく方がずいぶんと楽なのですが、全学年対象なので、全学年を網羅するテーマごとに研修をします。
例えば、足し算だったら1年生から6年生までの足し算を。
実際には6年生には足し算はないですが。
こんな感じ。
たまにテストしたり、公開授業したり、会議したり。
こんな感じで進んでいきたいなって思ってます。
少しでも先生方のやる気が維持するよう、おもしろい授業をしていきたいと思ってます。
雑すぎる手書きの説明。これで理解したんだろうか?
以上が僕の今年からの(しっかりとした)お仕事。
まずは配られない教科書をどうやって配布するか(爆)
は、始まらない…!


クラスにあった教科書を集めました。僕のみの教室。教科書足りないじゃん!



0 件のコメント: