22/09/2013
グアテマラ時間、おはようございます。
日本時間、こんばんは。
どうも、がてじろうです。
忙しい。
心を亡くす、と書いて忙しい。
心はなくしていません。
ただ、忙しくてお気に入りの手作りiPodケースをなくしました(笑)
多分、金曜日に教室に置いてきてしまったのでしょう。
そう信じてソワソワな休日。
そんなことよりソワソワをかきたたせてくれる、お仕事。
来週は待ちに待ってはいない(笑)、イベントが…!
ご報告はしばしお待ちあれ。
とにかく今月はすんごく忙しい。
けど楽しい仕事で忙しいので苦しくはないかな。
「趣味が仕事になったとき」それは苦痛になる。
と、よくスポーツマンが悲しそうにお話していますが、
「仕事が趣味になったとき」それは苦痛になるのでしょうか。
そんなことを道を歩きながら考えてみました。
だから、算数を専門としなくてよかったかななんて開き直ってみました。
金曜日に授業研究をした。
また今度、報告。
昨日は初めてウサギを食べました。
鶏もも肉に近い感じでした。
けれどもっと弾力があって、脂肪分もあってぱさぱさお肉のグアテマラには貴重な資源です。
気軽に買えたらもっと買いたい、そんな一品でした。
おいしくて驚き。
けど、鼻風邪ひいて一日中寝てました。
仕事は一先ずおやすみ。
今日でがんばる。
あと、iPadをアップデートしました。
iOS7。
ださくてビックリした。
使いづらくてビックリした。
昔のデザインがいい。
しかも動作が鈍いときた。
そんな感じ。
がてじ
2013年9月22日日曜日
2013年9月14日土曜日
9月13日(金)という一日
13/09/2013
グアテマラ時間、こんにちは。
日本時間、おはようございます。
どうも、がてじです。
-今日の嬉しかったこと-
耳栓をして寝ても耳が痛くなくて快眠できたこと。
日本でグアテマラの紹介がされたこと。
そして、日本の友人たちが僕のことを思い出してくれたこと。
日本の友人と久しぶりに会話できたこと。
昨日勉強したスペイン語の単語を使えたこと。
指導案が3本全部一先ず完成したこと。
難航してた交渉が1本うまくいったこと。
バスがすぐきたこと。
朝ごはんにサムゲタンを食べて体がポカポカになったこと。
もう1本交渉が通ったこと。
午前の仕事が少し早めに終わったこと。
お昼にカレーラーメンを食べたこと。
カッパが着れたこと。
知らない人が道を譲ってくれたこと。
お返しに、おばあちゃんに道を譲ったこと。
道でばったり知り合いに会ったこと。
なかなか進展しなかった仕事が進んだこと。
甘ったるいおいしいクッキーにはまったこと。
腹が立つこと、嫌なこと、たくさんあったけど、思い出してみると案外いいこともたくさんあったこと。
そんな感じ。
がてじろう
2013年9月11日水曜日
盛り上がってきました9月!!!
11/09/2013
結構、これガチでしてね、負けれるとそれはもう、悔しがって、泣きわめくのですよ。
グアテマラ時間、おはようございます。
日本時間、こんばんは。
どうも、がてじです。なう。
月日というのは、それはもう通り過ぎて行くのが早くて。
気がつくともう11日ですか。
今月15日はグアテマラの独立記念日なので、学校はそれに向けて大忙し。
たくさんイベントが待ってます。
こんなお祭りとか。
児童がマヤの衣装を見に纏って、マヤのダンスをする。
腰に付けているのは、ゼッケンナンバー。
今年1番のミスマヤを決定するってんだから、競争社会は数千年前から続いていたんですね(笑)
その負けん気、いいですねぇ。
と、私島田、このイベントに先週招待されまくり参加したわけなんですが。
寒い。
ただただ、寒い。
グラウンドにて行われる、この行事。
白い息が出る中、椅子に縛られ身動き一つ取れないVIP席。
ダンスを眺めることかれこれ3時間。
どさんこは、寒さに弱い。
覚えておいてください。
寒さに対しての手だては確かに準備がいい。
けれど、決して寒さに強いわけではない。
これ重要。
次の日、雨。
結構。
VIP席、濡れる。
結果、寒い。
あー辛かった。
適当に撮った写真をアップしときます。
3日目は我が校へ訪問。落ち着きます。
雨は当たらないし、VIP席に招待されないから、自由に写真撮れるし、最高でした。
やっぱ写真撮れないとね。
ここにアップしたものはiPadに移したものなので画質はよくないですが、やっぱ良い「絵」を撮りたいですね。
日常の中の生活感、当たり前な様子。
そんな中にある力強さや美しさを表現できたら、といつも考えています。
17世紀に活躍した画家、ヤン・フェルメールのような日常生活を取り上げた作品を僕も写真で表現したいですね。
ま、僕はプロじゃないんですけどね!ハハハ
プロの写真家ってどんだけ大変なんでしょうかね。でっかいカメラぶら下げて途上国で活躍なんて、怖いですな。
さて、そんな感じで過ごしながらも、いつも別な仕事のことばかり考えている島田くん。
いろいろとやらなくちゃいけないことが多すぎて、いつも脳みそメルトダウンですよ。
昨晩は、自分の指導案を作る傍、先生の指導案をチェックしたり。
こんなペーペーが人様の指導案にあーでもない、こーでもないと口出しするなんて、偉そうなお仕事ですね、はい。
書かなきゃいけない指導案もあと2つ。
見なきゃいけない指導案もあと1つ。
今抱えてるプロジェクトが5つ。とイベント1つ。
どれも今月がピーク。
辛くはないです、好きな仕事ですから。
ただ、
眠たい。
睡眠時間をくれ!!!
スペイン語の勉強してる暇だってないし、本を読む暇だってない。
暇があったら目をつぶってますよ。
忙しいのはいいことです。
ただ、睡眠時間がほしい(笑)
さ、今日も頑張りますかな。
…けど待ってるメールが来ないことには、今日何もできない(笑)
そんな感じ。
がてじろう
2013年9月3日火曜日
パスタと中華麺と生きる力
03/09/2013
グアテマラ時間、おはようございます。
日本時間、こんばんは。
どうも、がてじろうです。
さて、「生きる力」とは何なのでしょうか。
グアテマラにいると、日本の教育というものがいかに素晴らしいものか実感します。
そこにいなくても、いや、むしろそこにいない方がかえって見えるものが多いのではないか、そんなことを感じる毎日です。
そう、だからこれを「生きる力つけ麺」と表させていただきたい(?)
海外に住んでいるとどうしても日本食が恋しくなってしまう。
ラーメンは問答無用で脳内メーカーを支配してしまう。
アメリカならまだしも、ここはグアテマラ。
中華麺がそこら辺に売ってるわけもなく。
なのでね、作ってしまいましょう。
パスタと、ベーキングパウダーで。
材料はこれ、麺と、ベーキングパウダー。
汁も作ってしまいましょう。
だしの素と醤油と砂糖がありゃいいんです。
ちょっと贅沢に味醂なんか使ったりして。
贅沢です。
その3つを適当に配合すればそれなりになります。
天下のキッコウマン!
汁を作ってる横でお湯を沸かしましょう。
海外の水道水は日本ほどきれいではないので、必ず沸騰させましょう。
沸騰してから5分くらいはグツグツさせましょう。
特にここは2,300mの高地なので、沸点が低いですからね。
グツグツ。
いい感じになってきました。
そしたら、きました、
ベーキングパウダー投入(笑)
正直、大丈夫かと疑う光景です。
あとは普通にパスタを茹でる要領で茹でます。
その間に粉ワサビを練ったり、薬味を切ったり。
袋に書いてある時間くらい茹でたらあとはザルで水をきってくださいね。
器にもって、完成。
どうよ!!!
つけ麺じゃろ!!!
パスタも卵が入った黄色がかったやつの方が中華麺っぽくなります。
そして今回使用した麺は、なんでかクルクル丸まって乾燥されてるので調理するとちょっとちぢれてなおさらそれっぽいんですよ。
食感もパスタではなく、中華麺!!!
驚きの化学反応!!!!
そう、これ理科の実験なんです。
詳しいことは知りません。
けど化学的に、どっかの誰かが化学式で解明したそうです(笑)
ネットに転がってるらしいですよ。
僕は聞いただけなんで分かりませんが。
パスタも中華麺も基本的な材料は一緒。
小麦粉、卵、水。
そして中華麺はかん水というものが使われていて、そこが決定的に違うんです。
かん水の成分は僕は知りませんが二酸化炭素が関係しているそうですよ。
ここでね、堺雅人さんを思い出した方がいらっしゃるかと思います。
『南極料理人』
でしたっけね、ラーメンが食べたいが、かん水がない。
そして思いついたのは、重曹。
ベーキングパウダーも同じですね。
それを水にいれることで、麺が吸収し、それっぽくなるというわけなんです!!!
「料理は科学だ」
と湯川教授が言ってましたが、文字通り。
すごいですね、本当。
これを知った時、僕は感動しました。
まさかと思ってやってみると、もっと感動しました。
このおかげで冷やし中華も作れちゃいます。
感動です。
生きる力
これをする時毎回この言葉を思い出します。
こういうのを生きる力というのでしょうか(笑)
実生活に活用できる経験はまさに生きる力です。
こっちにきて、(料理でも)壁にぶち当たることが多いです。
そんな時、何とかして作れないかと考えるんです。
結局インターネット開くんですけど(笑)、そうするとどっかの誰かが解決策を見つけているんです。
皆悩むことは一緒なんだなと思いながら試すんです。
味醂の代わりにコカコーラ。
くずもちの代わりにタピオカ粉。
片栗粉の代わりにマイセナ。
案外いけるもんです。
要は一歩を踏み出すということが頭をよぎるかどうか。
あれ試したらどうなるんだろう、と思えるかどうか。
生きる力が乏しいと、そういったことが頭をよぎらないから、気づかず問題が解決されない。
だから学校でいっぱい生きる力を磨くんでしょうか。
今の子供達が受ける教育は本当に羨ましい。
時代はもしかすると最悪かもしれないですけれど、だからこそそれを打開できる教育を受けられる。
その分先生の仕事が多くて大変という話は置いておくとして。
生きる力
考えるさせられますね。
ま、グアテマラは結構発展していますけど、大洋州、アフリカの隊員は常に「生き残る力」が試されているんでしょうね(笑)
生きる力
生き残る力
当たらずも遠からず?笑
がてじろう
2013年9月1日日曜日
休日はお休みしましょう
01/09/2013
グアテマラ時間、おはようございます。
日本時間、こんにちは。
どうも、がてじろうです。
日曜日、9月の朝です。
今日で9月ですね。
広げて焼くと、
黒いですけど、うまいです。
むしろ黒い方がうまいです。
黄色だったり、白だったり、黒だったりするんです。
グアテマラの主食はトウモロコシを挽いて粉にしたものを、云々かんぬんするんです。
粉をナンみたくするスタイルがトルティージャ。
そして写真のように、葉っぱ(バナナ?)にくるんで、蒸したものがタマルです。
小さく作るとタマリートと呼ばれる。
なんかややこしいですね(笑)
今回のタマリートは焼きました。
結構うまいと感じるのは僕がグアテマラに慣れてるからでしょうか。
そして日本茶(インスタント)
分かりますか、煎茶ってローマ字で書かれているのが。
これ結構味がしっかりしてて美味しいんです。
これも結構うまい。
やっぱ英語で書かれているのもは、うまい(笑)
これも多分輸入品。
けど安い。
牛乳飲むと腹下すので(笑)、一回熱しないとダメなんです、ぼく。
だからこうしてココアにしてるんです(子供か)
今週末は同県内の隊員が我が家に来て、一緒に過ごしています。
料理が得意な彼なので、作ってもらったりしています。
夜は晩酌。
ワインは飲まない人間でしたが、グアテマラに来てから飲むようになって、最近なんとなく飲みたくなったので奮発してみました。
チリ産です。うまい。
映画観て、のんびりして。
本当は旅行行く予定でしたんですけど、諦めました。
その代わり訪問者がありました。
一人休日でも仕事のことを考えながらなんとなく過ごすより、バシッとOFFを過ごすのもいいもんですね。
切り替えも大切ですな〜。
仕事のこと考えながら過ごす休日も好きじぇすけどね〜。
そんな感じ。
休日っぽい休日です。
明日からお仕事、頑張りますかな。
がてじろう
登録:
投稿 (Atom)