2013年8月28日水曜日

逆立ち

28/08/2013






グアテマラ時間、おはようございます。



日本時間、こんにちは。




どうも、がてじです。




早いもので8月も終わろうとしていますね。



日本は残暑厳しい厳しく、と言ったところでしょうか。



なんでも、北海道では大雨が降ったとかで。



ところ変わってグアテマラはと言いますと、あまり雨がなく、雨季っぽさを感じない日々であります。



大好きなカッパが常に待機していて可哀想です。





最近は毎日、逆立ちをしています。もちろん壁使ってです。



出勤前に一回、夜に一回。




あとは暇な時に適当に。



慣れたもんですよ。


はじめの方は5秒もたたないうちに頭に血がのぼってこのまま血管切れて死ぬんじゃないかとお思ったくらいです。



調べてみると、案外そう簡単に頭の血管は切れないようで安心しました。



けどバカみたいに長時間したら血管に血栓ができるらしいので気をつけたいと思います(笑)




健康にいいと言いますけど、いいらしいです。



新鮮な酸素や血液が頭に行き渡ったり、細かいところに届いたり、


あとは、えー、あんま覚えてないんですけど、逆立ちすることによって内臓が正しい位置に戻ったり、だから胃下垂が治るとか。僕は胃下垂ではないんですけどね。



あとは骨盤の位置が戻るとか、集中力が上がるとか。



他にもあった気がしましたけど、ネットで調べただけなんで、科学的根拠は知りません。



けどなんか良さそうですね。



上半身のインナーマッスルとかもつきそうです。



あとはすぐに体がじわーっと温まって寒がりな僕にはちょうどいい運動です。




もしかしたら垂れ下がった肉やいろんなものが引き締まるかもしれません(笑)




そんな日々です。



みなさんも一緒に逆立ちしましょう。



それでは。





がてじろう

2013年8月26日月曜日

休日



26/08/2013




グアテマラ時間、おはようございます。



日本時間、こんばんは。





どうも、がてじろうです。





みなさん、休日はいかがお過ごしだったでしょうか。





グアテマラは日本と15時間時差がありまして、遅れています。





なので、今、朝。





出勤だい。





先週はタイトでハードな一週間でした。




というわけで、休日はご褒美として映画を見ました。





ウルバリン



in Tokyo




そう、あのX-Menのシリーズ最新作を見ました。




どうせ日本人設定の中国人とか日系っぽいアメリカ人とかばっかなんだろ、と思いながら行くと、あらびっくり。




ずらーっと日本人ばっか出てた(笑)





もはや海外スターばりの真田広之さんも出演されていました。




東京や長崎が舞台。




内容は、ほとんど超能力者が出てこない、なんかアクションがやたら過激な日本紹介もの?って感じでした(爆)




が、面白かったですよ。



日本で観ると、そうでもないんでしょうけど、グアテマラで観ると刺激が強い。



日本、すごい。




忍者、強い。




侍、かっこいい。




また一つ、日本の偏見が強まりました。




僕は忍者ですって言ったら信じてもらえそう(笑)




にんにん。





楽しかったですよ。





けど何ででしょう、海外作品に出てくる日本人は何か違和感。


日本人なのに変なイントネーションに聞こえてしまう。



あの真田さんも変に聞こえた(笑)





楽しかったからいいんですけどね。





お昼。






タコス。




やっぱこれだね〜中米のタコス。



トッポに引けを取りません。





買い物して、帰宅。




ご飯食って、まったりして、就寝。







…休日すぎるだろ!!!!





そんな休日でした。







みなさんはどんな休日を過ごされましたか。






がてじろう


2013年8月22日木曜日

考える授業

22/08/2013



続き。



そんなこんなで、授業研究をしたわけなんです。



火曜日に。



結果はダメダメ。



授業が終わりませんでした。




日本の研究授業と言ったら、発展的な内容を扱いますが、グアテマラはまだそこまでいってません。


普段の授業レベルを見せあいます。


それでも十二分に勉強になるんですよ。




今月はモデルとして島田が行いました。


授業研究の流れも確認してもらいたかったので、そいった意味も込めた授業研究。




授業を進めていくと、判明してくる致命的と言ってもいい問題。



今回は4年生のクラスで行いましたが、どうにも2年生の内容に躓く様子。



それを期に児童の理解度ががくっと下がり、やる気も下がり、先生方がたくさんいるからさらに緊張し、膠着。


結果、時間切れ(泣)





怪我の功名?不幸中の幸い?人の振り見て我が振り直せ?


随分と活発な事後検討会が行われました(笑)



あの授業からむしろあんなに良い点を発見した先生方がすごいと思います(笑)



そして、ものすごく的確な意見もあり驚き。


多分それを試していたら授業もなんとか進んだのでしょう。



やるな〜先生方。


ここまで成長してくれて本当に嬉しい。




そして、もう一つの敗因。


僕が児童の考えから授業を構築しようとしたところ。



日本と共同で作成した教科書は確かに日本仕様ですが、やはり教科書に沿うだけでは、どうしても決められた道を進んでしまう。



それに児童が自分の考えをノートに書いたりすること、互いの意見を見比べること、それらを使って授業を構築するといくことに慣れていなかったのに、僕が急に使ったもんだから困ったのでしょうね。


日本の授業を「書く授業」としたら、グアテマラの授業は「話す授業」


先生が話して児童が返答する。


こうなるとどうしても答えしか認めない状況が作られてしまう。

間違いから、論理的に考えて、答えを探し当てるとはなかなかいけない。



児童も先生が何かヒントめいたことを言ってくれるんじゃないかと、待ってしまう。

先生は児童が意見を言ってくれるのを待ってしまう。


これじゃすれ違いすぎて何も進まないですよね。



僕の研究不足でした。



アメリカの先生が日本の授業を観て感動し、実際に母国で行ったところ、失敗したそうです。


それは、アメリカの生徒がが日本の生徒のように振る舞うよう仕込まれていなかったからです。


授業は文化的側面の強い代物です。


長い間、児童はそう振る舞うよう求められてきました。


アメリカであれば、先生が主導となって授業を行っているそうで、なので児童・生徒は先生が言う何かを待ってしまう。

なので急に日本風を扱ってもうまくいかないのです。


逆も然りでしょう。



授業は随分と文化的なんです。



他国の授業を知れば、自国の授業が見えてくる。




勉強になります。


『日本の算数・数学教育に学べ -米国が注目するJyugyou Kenkyuu-』

という本が教育出版から出ていますので一読あれ。



グアテマラもそうなんですよね、児童が待ってしまう。



なので授業研究当日は失敗しました。



次の日、21日、つまり昨日なんですけれど、終わらなかった授業の続きをしました。



そこでもやっぱりこの姿勢を貫いてみました。


児童には意見を持たせる。


お互い意見を交流しあって、気づいてもらいたかったです。



結果、失敗。



昨日もダメでした。



やっぱ皆待つ。



もうだめだ…と学校へ行く気力すら失いながら今日は登校。




結局昨日も児童が理解できなかったので、今日まで引き延ばすことに。



昨日から2年生の内容から復習して、ようやく4年生の内容に到着しました。



今日は授業中でしたが、間違えることについても話しながら進めました。



意見をノートに書いても発表したがらない児童が多かったのでね。




一時間の中で大きく変わりました。




初めこそ、受け身でしたが、少しずつ慣れたのでしょうか、自分の考えを書き、どうしてそう思ったのかも、児童なりに考えるようになりました。


発表して、お互いの意見を比較しながら、違うこと、同じこと、どうして違うのか、同じなのか、


そんなことを話し合いながら進んでいきました。



途中思いもよらない面白い意見がでてきたりと、なんだかんだ今日は活発な話し合いができました。





3日かけて少しはよくなったでしょう。

時間はかかりました。貴重な3日間でした。



2年生の内容から復習できて彼らもよかったでしょう。



答えを出すことではなく、その道中の考え方に重きを置くのが算数なのであれば、彼らには大きく遠回りをしてもらいたいですね。

一杯考えて、分からなかったらどうしたらいいのかを考えて進んでいってほしいですね。


なんたってこの世は分からないことだらけなんですから。




今週は非常に疲れました。


最後は少しだけうまくいってよかったです。







考えるって、すごい。




がてじろう

研究職としての先生




22/08/2013



グアテマラ時間、こんにちは。


日本時間、おはようございます。



どうも、がてじろうです。




今日は授業研究について少し。



先生ではない方々にとって授業研究とは、「はてなんぞや」の代物かと思います。




記憶にありませんでしょうか、教室に参観日でもないのに、何でかたくさんの大人たちが集まってきたのを。

大人と言っても、顔なじみの先生方。



なんとなく、緊張するけど、なんだか、ワクワク。



それが研究授業(笑)


児童から見た授業研究。




授業研究は日本で一般的に行われている、授業改善の為の手法の一つ。


ある先生が授業を公開し、他の先生方が参観するというもの。



事前に授業を複数だったり、教育実習では大抵個人で研究します。

日本では既習内容を応用した、発展的な内容を扱うことが多いです。




授業後は、参観した先生方を交えた事後検討会、協議会など名前はいろいろな会議を開きます。

そこでは参観した授業について、批判的に意見が交わされます。


そうして、授業者、参観者が授業について考え、学習し、次に生かしていくんです。



簡単に言ったらこんな感じ。




現在のように授業研究が一般的に行われるようになるのは1960年代と言われています。

これもいきなり出てきたのではなく、少しずつそういう風潮があり、一般化されました。






途上国では、いや、むしろ海外とくくった方がいいのでしょうか、日本の外を出ると驚きます。


僕ら先生は何気なく、文字通り普通に授業を見せあいますが、それがない。

お互いが授業を見せあい、批判的意見を言いあうからこそ、そこに発展が見いだせるのではないでしょうか。



グアテマラでも他人に授業を見せる文化はありません。

見せると何を言われるか分からない、自分の知識は自分のもの、などいろいろな思いはあると思いますが随分閉鎖的でした。




手元に資料がないので授業研究について深くお話ができないのは非常に残念ですが、それはまたの機会にさせて頂きたいと思います。




そんなこんなで、グアテマラでも授業研究を行おう!というムーブメントが始まりました。


授業を観察して意見をもらうことが授業を改善する為の有効な手法だ、ということを活動を通して先生方が学んでくれたので、新たなステップ。


今度はその文化を定着させよう。


ボランティアがいなくなったら誰も見る人がいなくなるので、結果成長がストップ。


それはもったいないので、毎日でなくてよいので、定期的に他人の授業を観る機会をつくろうではないか。



それが授業研究。



それが、どんどん広がってくれるとすごく嬉しい。


日本人としても誇りです。



授業研究は本当に奥が深いし、楽しい。



学ぶことが多くて、為になる。


これがもっともっと、世界に広まってくれたらなと思う毎日です。




がてじろう

2013年8月19日月曜日

授業研究スタート

19/08/2013



グアテマラ時間、こんにちは。



日本時間、こんばんは。



どうも、がてじろうです。





寒いです。



けど、ヒーターがあるからまだマシです。




今日は授業研究でした。



けど、学校がありませんでした(笑)



なので、明日に延期です。




今月はボランティアの模擬授業研究。



来月から、だいたい月2回、学校の教員2人が交代で計10回、授業研究をすることが決定しました。





このシリーズ授業観察の目標は一番は板書計画の技術を身につけること。


それを通して児童の学力も目指そうというもの。




板書指導は、授業によって、児童の発言によっても変化するもので一概に形があるわけではないので少し難しいです。




今までまったく指導をしてこなかったので、今回の10回で授業者以外の人も板書がきれいになってくれるちと嬉しいですね。







昨晩のご飯。



水炊き。



うまかった。




魚も入れて、シイタケも入れて贅沢しました。




そんな感じ。




がてじろう

2013年8月13日火曜日

どさんこだけど寒がりです

11/08/2013





グアテマラ時間、こんにちは。



日本時間、おはようございます。




どうも、がてじろうです。





日本の方々には馴染みがないでしょうが、ここ中米、南米もそうでしょうか。


日付の表記が違うんですよ。



日本だと、8月11日は、

08/11/2013


と書きますが、


こっちだと先に日付がくるんです。



だから11/08/2013



ってなるんです。



ちなみに曜日は日付の前に書きますよ。



Domingo, 11/08/2013

これが詳しい表記です。





さて、こっちに帰ってきてから「眠い」か「寒い」のどちらかしか言ってない僕ですが、後者を打開すべく買い物に行ってきました。




買ってしまった…



一応数日前に決意したから衝動買いではない…!(と言い聞かせたい)




高かった…



何でかタッチパネルとなってます(笑)

そんな高性能でなくてよかったんだが、このモデルしかないって言われたんだから仕方が無い。



人のせいにしたい。



しかも1点しかないし、他店にも暖房器具が置いてなかったんだから買うしかないでしょや!!!(逆ギレ)




時期が違うって、毎日等しく寒いわ、この土地!!!!!!





けど、結構暖かいです(笑)




これでお仕事、勉強ガンガン頑張るぞ〜!!!!

2013年8月11日日曜日

お父さんの誕生日

10/08/2013




寒いです。


非常に、寒いです。





グアテマラ時間、こんにちは。

日本時間、おはようございます。





と言っても雨も雪も降ってないんですけどね。




体感温度なのでしょう。




寒いです。



室温、19度をキープ。昼夜問わず。



ま、それはそれですごい気もしますが。



どうにかしてあと2〜3度上げたい。



誰か良い知恵をお貸しください。



そうすれば70〜75%をキープしている湿度も幾分下がるでしょう。


カビが発生しやすい環境なので。




この鼻水もアレルギー性なのでしょうか。




ちょっくら体温でも計ってみましょうか。













ピピピッ




36.7℃



微妙に体温高め。



ここが分かれ目ですな。






さて、今日はホームステイ先のお父さん、と言ってももうおじいちゃんですが、の誕生日会でした。



今日の誕生日会はすごかったですよ、ピクニック。



雨天決行、というところがグアテマラらしくって好きです(笑)




寒い中、雨の中、晴れ間を信じて車を走らせる。



なんとも素敵じゃないですか。



Mr.Childrenもなんか似たようなこと唄ってましたね。


星空を信じ出かけよ〜



奇跡的に15分間だけ雨が止んでくれました。



その後、土砂降り。



避難。




家でケーキを食べる。




以上の流れになりました。




疲れたけど、楽しかったです。





おじいちゃんですが、畑作が生き甲斐らしく、楽しく毎朝なのか毎晩なのか、よくわからない時間帯から家を出て行ってますよ。




おめでとうございました。





もう我慢ならないので、明日、日曜日、暖房器具を探しにちょっくら走り回ってみます。



あと、椅子。できればクッションついた回るやつ。



もう、辛いです。



痔だわ(爆)





がてじろう

2013年8月8日木曜日

最初の仕事は、集会へ参加

08/08/2013






グアテマラ時間、こんにちは。


日本時間、おはようございます。





どうも、がてじです。



昨日は17時に寝てしまい、夜中の1時に起きてしまいました。

暇だったので、先生方に配るために今後の活動をスペイン語におこして、スーツケースを片付けて、朝になったのでジョギングしてみました。

そしたら県教育事務所の方とばったし遭遇しました。懐かしかった。






一日中眠たいですが、何とかお仕事再開してますよ。




今日は市内の先生方の集会に出席してきました。




8時に始まるというので、9時に始まるんだろうなと思いながら、やっぱ日本人だし、そこんとこしっかりしようと思って、8時に行ったら、9時半にスタートしました。




こんなんしょっちゅうです。




昔、シニア隊員の方に言われました。




途上国は時間にルーズだけど、そこに合わせていいものか。
日本人としての大切なところは忘れてはダメですよ。


と言われたんです。


日本人として、というよりも、自分として、時間通りに行動することが、自分にとって大切なんだなって考えさせられました。



どうせ時間通りに進まないって分かってるなら、本の一冊でも持って行けばいいんです。

案外集中できて、時間も無駄にしなくていい感じですよ。



そして日本に帰っても、相手はもちろん日本人なので、時間守って行動してましたけど、結構日本人も時間通りに来なかったんですね(笑)


世の中こんなもんか(笑)って拍子抜けです。



ニューヨークに旅行した時も、レジのねっちゃんが食って飲んでピッて商品扱ってたのを見て、「こんなもんか(笑)」と思ったのが懐かしいです。






そうそう、集会の話ね。



よく分からないけれど、多分年内で一番大きな集会なんだと思います。


大学から講師を呼んだり、歌手を読んだりサックス奏者を呼んだり、昼食までついて。




大学の先生の話はよく分かりませんでした。
先生と、今後のグアテマラの教育、アメリカの教育、日本の教育についてずっと話し合ってました。


こういう専門的な話のできる相手がいるのは非常に楽しいです。

お互い知識を共有しあって、勉強です。


すごいんですよ、彼。

僕の知らない教育学者の名前をダダー!と挙げるんです。彼はこんな考えで、別な人はあんな考えなんだ。

って楽しそうに話してくれるんです。


僕はそういった理論とかは勉強してないので全然分かりませんが、もっと現場レベルの知識だったり、技術なんかは伝えることができるので、つまりその理論はこんな風に教室で使われているんだね、ってお互いの足りないところを埋め合わせてました。







彼女、突如として現れた謎の歌手!


しかもかなりうまい!


そしてきれい!



案外グアテマラ人ってシャイな人が多いので、こういうところで盛り上がらないんですよね。






僕としては歯がゆい。


一人心の中で盛り上がってましたが(結局自分も日本人)。




そしたら僕のところに来て、「踊ろうぜ!」

ということで(爆)



市内、全教員の前できれいなグアテマラ人と踊らされるはめとなりました(笑)



恥ずかしすぎて、もうこの街歩けないです…




楽しかったけど、恥ずかしかった集会でした。




明日は県の教員の集会があるので授業はありません。



グアテマラ適応中の僕としては少し嬉しいですが、あなたたち、授業しないで大丈夫なの?って感じです(苦笑)



ま、うちの学校はけっこう順調に進んでたので、信じてみようと思います。




それでは!




がてじろう


2013年8月7日水曜日

任地スタート

07/08/2013




グアテマラ時間、こんにちは。


日本時間、こんばんは。



どうも、がてじです。



任地へ帰って参りました。




寒い。




なめてました。




こんな寒かったっけ?

と思うくらい、寒い。




薄着すぎてつらかった、バスの中。




昨日は着いて速攻寝てしまいました。




けれど1時に目を覚まし、なんとも落ち着かない睡眠の連続です。





朝ごはんはフリホーレスと目玉焼き、パンと牛乳のグアテマラ朝食でした。




懐かしの朝食。お腹いっぱいです。





今日は眠い目をこすりながら学校と事務所へ行ってきました。




学校では、案外みんな楽しみにしていたようで、相当喜んでいました。




どうせ「あれ?久しぶりだけど、何してたの?」って聞かれて一から説明するんだとばっかり思っていました(笑)



久しぶりの先生と、児童は相変わらず。




そこが嬉しい。


ホッとしました。




あと1年弱いられると思うと嬉しいですね。




カウンターパートにも会ってきました。




一番安心しました。



いっつもケンカしてばかりですが、なんだかんだ一緒にいると楽しいCP。




今週はありがたいことに先生方の集会があるので授業はありません。




僕もそこに参加して、何かするんだろうか。



まあ、いっか。




とにかく眠いです。




ただいま17時前。


室内温度、19℃
湿度70%



室内温度計を持ってきてみました。




はたしてこれが寒いのか暑いのか分かりませんが、体感温度は寒いです。




もう無理、寝ます。




がてじろう

2013年8月6日火曜日

グアテマラへ帰国しました。

06/08/2013




グアテマラ時間こんにちは、がてじです。


日本時間、こんばんは。



グアテマラに帰ってきました。





到着して、3日が経ちました。






がっつり、時差ぼけ。




ものすごく、眠い。




なにをしてても眠い。





けど、夜は眠くない。




今も眠い。




いま12時半。



数十分後に任地へ出発です!




明日は学校訪問、挨拶回りです。



明後日から本格的にお仕事スタートですよ。




また、心機一転がんばります!




ねむたい!!




がてじろう


2013年8月1日木曜日

もうそろ日本出発なんですけどね〜。

08/02/2013



今、札幌駅にいます。




5:14





日本時間、おはようございます。



グアテマラ時間、こんにちは。




どうも、がてじです。






眠い…





成田行きの飛行機が7:50に飛ぶのに、どうして札駅から空港までの列車は6:00が最初なんでしょうか。


着いて30分くらいしかないんですよ。




間に合うと言えば間に合うけど、人がたくさんいたら確実に遅刻パターンですよ。

グアテマラでもさすがに飛行機は僕を待っててはくれない(笑)




もう少し早くJR出せないもんかね、JR北海道さんよ。




不祥事ばっか続いていますけど、今日は事故、起こさないでくださいね(笑)







1ヶ月もあっという間に過ぎ去っていきました。




意外に早かった。うん、びっくり。




さすがに少しさみしいです。




これ、4週間くらいだったらちょうどよかったな〜。




ラスト1週間暇でしたもん(笑)



あの時間がだめだった、人間は怠惰な存在です。



暇があると、そこに安定を求めてしまう。



見事、暇の餌食となりました。





日本はまったくもって良い国でした。



住んでいるとGDP世界第3位ということを忘れてしまいそうになります。



どうしようもないくらい親切、丁寧でサービスが行き届いていても、それを忘れて「不便だわ〜」なんて、忘れちゃいけないことの方がきっと多い。



けど今は、僕の住むところじゃない。



少なくともあと1年は(笑)



それにしても、眠たい。




僕のこの手荷物の多さは果たして荷物検査を無事に通ることができるのでしょうか。



スーツケースに入らない分を手荷物にという、なんとも苦肉の策を講じてみたのですが。




それでもちょっと、多いかな(笑)









さて、成田です。


11:39




暇です。



ヒューストンへのフライトは15:55なんです。




ひまだ!!!!!





新千歳空港では窓口をたらい回しにされ、フライト5分前に手続きが終了し、ダッシュしました(笑)




若干最後投げやりに対応しませんでした、お姉さん方?笑





成田に着くと、がっつりタメ口で対応されて、おもしろかったから全然いいんですが、なんか日本の方がハチャメチャです(笑)




果たして僕のスーツケースは大丈夫なのでしょうか。




グアテマラに運んでくれるようで、実はアメリカで受け取る羽目になるのか、




誰もわからない…!!




とりあえず、ユナイテッド空港の受付が始まるまで、何も進展しないらしいです。





成田空港のFREE Wi-Fiは強いのか弱いのかよく分かりません。




自分が何を書いているのかも、何を書きたいのかも分かりません(笑)




とにかく、ひまです。



となりで小学生がしりとりしていますが、僕も混ぜてくれないでしょうか(爆)





けど、さっきの成田までのフライトで対応してくれたキャビンアテンダントさんがかばんにさしてたソロバンみて喜んでくれたので、なんだっていいです(?)



何となく持参してみました。




あー暇。けど、なんかドキドキしてます。これは、不安?笑